おののログ サンゴの産卵2日目

シーサー阿嘉島店

2018年06月03日 20:46

こんばんは、小野です!

昨日サンゴの産卵2日目を観察してきました。
結果はというとごく一部が産卵しました!
前日が一斉産卵だったのでどうかな?と思いましたが探すのに苦労するくらいでした。
昨日と同じ種類。


卵が旅立ちました。大きく成長してほしいです。

岩にべたっと着いている種類のサンゴが産卵してました。

べたっとしてるのの違う種類。



サンゴを探している時に見つけた魚達。

ブダイの正面顔。間抜けでとっても可愛い♡
英名はパロットフィッシュ(オウムの魚)嘴のようですね!この固い歯でサンゴをかじります。
よーく見ると歯に何か詰まってる!?

ズーム!
詰まってるというより唇が切れてぶらさがってる感じ?

ムラサキゴカクガニ属
夜になると甲殻類は活発に動き始めます。

カノコイセエビ

海綿を背負ってるオオカイカムリ

サンゴの隙間で眠るテングカワハギ 体色がくすんで夜行色になってます。

無事に今年のサンゴの産卵観察は終了しました。
ちなみにこのナイトダイビングはとても遅いんです。
21時20分にお店前に集合、10時にエントリー、1時間ほど潜るので戻ってくるのは24時前です。
でも、この遅い時間になっても行く価値は十分あります!生命の誕生は感動です。
また来年も産卵するので、見たい方は是非いらしてくださいね♪

そして次の日からはガイドです!

アナモリチュウコシオリエビ(ロボコン)

海草にしっぽを巻きつけてるタツノハトコかな?とにかく可愛いです♡

パンダダルマハゼのような、でも胸鰭の色が薄いような、、→カサイダルマハゼ

身体がスケスケなアカメハゼ

正面から見ると笑っているように見えるギンポ

色合いがキレイなハナゴンベ

ツユベラ幼魚 大人になると大変身!カワイクナイ。

ガヤに住んでるカゲロウカクレエビ 体が透明でキレイ!

キベリアカイロウミウシ♡

大型のシロボンボンウミウシ

高速で移動するベラの幼魚?

星の砂の原形の生き物
みなさん、砂って思ってました?実は違うんです。
以下ネットから抜粋しました↓
星の砂とは、星砂(ほしずな)とも呼ばれ、その正体は、バキュロジプシナ(Baculogypsina)やカルカリナ(Calcarina)といった、星の形をした有孔虫の殻です。
生きている有孔虫の殻の中は原形質で満たされていますが、死ぬと有機質である原形質が分解されて、星の形をした丈夫な殻のみが残り、砂状の海洋性堆積物となります。
ということは、星の砂=死骸、です。知ってましたか?


香港からいらしたマクロが大好きなお2人、ありがとうございました!


そして、昨日出ました~!!
マンタ様♡あまりよく撮れてないのが残念です。。
今年だけで4回目の目撃です。本当に今年は当たり年です!
何が起きているのかよくわかりませんが、かなり嬉しいです♡
また出会えますように♡
シーサー阿嘉島店のインスタグラムに動画を載せたので是非チェックしてくださいね。

関連記事