ウミウシオンリーフォトダイブ第4弾! ゆっきーログ

シーサー阿嘉島店

2018年05月19日 21:13

こんばんわ。鈴木です~^^

予定では、今年度最後のウミウシオンリーフォトダイブ!
個人的の意見ですが、5月の前半がウミウシ爆発!
5月の後半は6月にかけて少しずつ減りつつあるのかな?という感じです!

そんでもって本日のお客様は2名のみで、

種類重視ではなくのんびりフォト希望とのことでしたので、

ゆっくりと撮りやすい個体を紹介させてもらいました!

種類も何でもいいとのことでしたので、ウミウシに限らず、マクロフォトダイブという形に!

ハゼやエビ、カニのご希望もあったので、次回はそういった企画も楽しみですね!

そんなわけで、本日のご様子をどうぞ!



アカテンイロウミウシ
本人はこんなにカラフルだと自覚してるのか?
そして、アカテンイロは5月がピークなのか?5月中めちゃくちゃ遭遇してます!
阿嘉店色ウミウシ。。。なんでもないです。




モザイクウミウシ
何度見ても、もう万華鏡以外のイメージがわかないぐらい、すごい万華鏡。
こんな語彙力です。
僕なら絶対万華鏡ウミウシ。





ルージュミノウミウシ
特に何も考えず2枚写真を撮ったのですが、
光の当て方や取る角度、距離、倍率でこんなに見え方変わるんですね~




セトイロウミウシ
綺麗な色合い!
ただいつ見ても何か引っかかる。違和感満載。
なんだろ、色合い?配列?




センヒメウミウシ
かっこいい名前!どんな漢字を書くんだろう。千姫なのかな?
名前の由来は調べてもでてこない~気になるやつ!




ミゾレウミウシ
二次エラと触角がとても綺麗ですね。
雪の結晶がついてるようで、季節違い!




クロスジリュウグウウミウシ
リュウグウ系のウミウシが最近とても少ない気がします。
昨年の夏から秋にかけてはすごい見かけてたんですが、この時期は少ないのかな?




クロヘリアメフラシ
ナイトでおなじみのアメフラシさん。
びよーーーんと伸びてストレッチ中かな?




オレンジウミコチョウ
この子の小ささにはいつも困ってます。
ただ、今回は背景が白かったので見つけやすかったやつ!




モンツキカエルウオ
実は見つけるのが少し苦手な子です。
ただ今回は3個体も見つかりました!
個体数も少しずつ増えてきてるので、これからもいてほしいですね!




天気がとても良く太陽がすごい綺麗でしたので、ワイドな写真もぱさyり!

こういったまったりフォトダイブも楽しかったです!
今回は2ダイブのみでしたが、このほかにもたくさんのウミウシに合えました~^^

夏場に向けてウミウシも少しずつ減りつつありますが、
ハゼやエビカニ、ベラにヤッコに夏場はまた別の楽しい海が待ってます!

またこれからの海も楽しみです~~^^

みなさんの希望どしどしお待ちしております!
もちろん、のんびりダイブ、ワイド派フォト派。マクロ派なんでもお任せください!

夏のナイトダイビングも楽しみだな!!

本日もありがとうございました!!




関連記事